2021年05月11日
静脈内鎮静法
静脈内鎮静法の下、歯の治療を行いました。
患者さんは歯科治療に恐怖心を持っています。
子供の頃に痛い治療を受けた上、怒られたそうです。
それが今でもトラウマになっています。
精神安定薬、静脈麻酔薬を使用します。
患者さんはすっかりリラックスし、いい気持ちで眠っています。
治療のために歯肉に局所麻酔薬を注射します。
しかし、全く覚えていません。
歯を削ります。
これも覚えていません。
どうですか?
いいと思いませんか?
これらは健忘効果といいます。
患者さんにとってのネガティブなイメージがすべて消失しています。
これが静脈内鎮静法なんです。
どうぞ当院にご相談ください。
患者さんは歯科治療に恐怖心を持っています。
子供の頃に痛い治療を受けた上、怒られたそうです。
それが今でもトラウマになっています。
精神安定薬、静脈麻酔薬を使用します。
患者さんはすっかりリラックスし、いい気持ちで眠っています。
治療のために歯肉に局所麻酔薬を注射します。
しかし、全く覚えていません。
歯を削ります。
これも覚えていません。
どうですか?
いいと思いませんか?
これらは健忘効果といいます。
患者さんにとってのネガティブなイメージがすべて消失しています。
これが静脈内鎮静法なんです。
どうぞ当院にご相談ください。
Posted by ito-shika at
22:32
│Comments(0)
2021年05月10日
歯科医師のワクチン接種
今日の夕刊の1面、接種している写真を見ましたか?
注射をしている医療従事者のポジションが非常に悪いです。
注射に全然慣れていないのですね!
施術者のポジションを見れば新米かかベテランか分かります。
歯科医師はワクチンの接種は出来ないけれども、歯科医療に関連した薬剤の注射はできます。
筋肉内注射なんて当然です。
静脈内注射、動脈内注射だってやっています。
採血、輸血だって出来ますよ。
厚労省はワクチン接種を歯科医師に研修を受けないと接種に参加させないそうです。
歯科医師は注射をすることが出来ます。
歯科医療としてのワクチン接種は出来ません。
厚労省は早急な対応をしなければなりません。
歯科は厚労省の管轄のはずです。
にもかかわらず何も理解していないのです。
厚労省は怠慢!
書類の提出には凄くうるさいくせに!
やることはルーズなんです!
人には厳しく、自分には優しすぎるんですね!
きっと!
注射をしている医療従事者のポジションが非常に悪いです。
注射に全然慣れていないのですね!
施術者のポジションを見れば新米かかベテランか分かります。
歯科医師はワクチンの接種は出来ないけれども、歯科医療に関連した薬剤の注射はできます。
筋肉内注射なんて当然です。
静脈内注射、動脈内注射だってやっています。
採血、輸血だって出来ますよ。
厚労省はワクチン接種を歯科医師に研修を受けないと接種に参加させないそうです。
歯科医師は注射をすることが出来ます。
歯科医療としてのワクチン接種は出来ません。
厚労省は早急な対応をしなければなりません。
歯科は厚労省の管轄のはずです。
にもかかわらず何も理解していないのです。
厚労省は怠慢!
書類の提出には凄くうるさいくせに!
やることはルーズなんです!
人には厳しく、自分には優しすぎるんですね!
きっと!
Posted by ito-shika at
23:14
│Comments(0)
2021年05月09日
今日は講師で出張
今日は医療業者の主催でセミナーの講師をしてきました。
参加した先生は主に歯科医師なのですが、医師も参加されていました。
テーマはヒアルロン酸注入とボツリヌストキシンの注射についてです。
特に女性の先生に人気が高いセミナーです。
高齢者の女性にヒアルロン酸注入、あるいはボツリヌストキシンの注射をすると自立心が高まりますし、QOLも上がります。
元気な高齢者が多いですし、気持ちも行動も皆さん若いです。
ヒアルロン酸を皺に注入し、鏡を見せると直ちにその変化を実感できるので皆さんびっくりします。
ボツリヌストキシン注射では効果がでるまでに1~2週間かかります。
口唇の細かい立皺はなくなってしまいます。
これらは可逆的で、必ず元に戻るのが特徴です。
当院でも行っていますので、どうぞご相談ください。
参加した先生は主に歯科医師なのですが、医師も参加されていました。
テーマはヒアルロン酸注入とボツリヌストキシンの注射についてです。
特に女性の先生に人気が高いセミナーです。
高齢者の女性にヒアルロン酸注入、あるいはボツリヌストキシンの注射をすると自立心が高まりますし、QOLも上がります。
元気な高齢者が多いですし、気持ちも行動も皆さん若いです。
ヒアルロン酸を皺に注入し、鏡を見せると直ちにその変化を実感できるので皆さんびっくりします。
ボツリヌストキシン注射では効果がでるまでに1~2週間かかります。
口唇の細かい立皺はなくなってしまいます。
これらは可逆的で、必ず元に戻るのが特徴です。
当院でも行っていますので、どうぞご相談ください。
Posted by ito-shika at
22:12
│Comments(0)
2021年05月09日
オリンピック開催の是非
コロナ感染者が今日は7000人を越えたそうです。
未だオリンピック開催に意気込んでいるのは国と東京都知事だけではないでしょうか?
特に菅総理大臣と小池都知事は狂っています。
当院の患者さんに聞いてもオリンピック開催を切に望んでいる人は皆無です。
私は当然反対です。
ワクチン接種は遅れているし、医療現場は疲弊しています。
福島復興五輪の「福島復興」は何処に行ってしまったのでしょうか?
組織委員会の橋本聖子会長はしっかりと自分の意見を述べるべきです。
決定権はあるはずです。
やるならやる。
反対するなら、全国のコロナ感染者が急速に拡大している、医療者も現場から離れることは出来ない、オリンピックのために医療従事者を確保できない、安全性の基準が全く見出せない等の理由が考えられないのか?
もし橋本会長が中止の一言を発したら、国民の見る眼が変わります。
いい方向に橋本会長の株は急上昇すると思います。
そして今後の経費は五輪のテーマどおりすべて福島復興にまわすべきです。
未だオリンピック開催に意気込んでいるのは国と東京都知事だけではないでしょうか?
特に菅総理大臣と小池都知事は狂っています。
当院の患者さんに聞いてもオリンピック開催を切に望んでいる人は皆無です。
私は当然反対です。
ワクチン接種は遅れているし、医療現場は疲弊しています。
福島復興五輪の「福島復興」は何処に行ってしまったのでしょうか?
組織委員会の橋本聖子会長はしっかりと自分の意見を述べるべきです。
決定権はあるはずです。
やるならやる。
反対するなら、全国のコロナ感染者が急速に拡大している、医療者も現場から離れることは出来ない、オリンピックのために医療従事者を確保できない、安全性の基準が全く見出せない等の理由が考えられないのか?
もし橋本会長が中止の一言を発したら、国民の見る眼が変わります。
いい方向に橋本会長の株は急上昇すると思います。
そして今後の経費は五輪のテーマどおりすべて福島復興にまわすべきです。
Posted by ito-shika at
00:47
│Comments(0)
2021年05月07日
高齢者のワクチン接種
日本の人口の30%は65歳以上の高齢者です。
3600万人います。
菅総理大臣は1日100万人接種を目標に7月末までには2回接種を終えると言っています。
菅総理大臣は自分が先頭に立ってやるらしいです。
具体的にどうやってやるの?
単純に考えても毎日ワクチン接種して2ヶ月以上かかります。
行程表なんかあるの?
国のやることは残念ですが、もう全然信じられません。
菅総理大臣は深くお詫び申し上げますと、よく言います。
もう聞き飽きましたね。
無責任、軽い言葉です。
大阪は医療崩壊してしまいました。
自分の体は自分で守るしかありません。
3600万人います。
菅総理大臣は1日100万人接種を目標に7月末までには2回接種を終えると言っています。
菅総理大臣は自分が先頭に立ってやるらしいです。
具体的にどうやってやるの?
単純に考えても毎日ワクチン接種して2ヶ月以上かかります。
行程表なんかあるの?
国のやることは残念ですが、もう全然信じられません。
菅総理大臣は深くお詫び申し上げますと、よく言います。
もう聞き飽きましたね。
無責任、軽い言葉です。
大阪は医療崩壊してしまいました。
自分の体は自分で守るしかありません。
Posted by ito-shika at
23:30
│Comments(0)
2021年05月06日
生物学的年齢
昨日は主観年齢についてお話しました。
主観年齢は暦齢よりも絶対若いはずです。
要するに自分は何歳だと思って日常生活を送っているか?です。
生物学的年齢ってわかりますか。
医療に携わっている者にとっては患者さんを診るときに重要なんです。
例えば患者さんが診療室にはいってきた時、患者さんの表情、歩き方、話し方を観察します。
生物学的年齢はその患者さんの暦齢よりも若く見えるか、高齢に見えるかなんです。
呼吸(肺)、循環(心臓)に予備力があるか、ないか、すなわち、局所麻酔や歯科処置をした時に痰を強く出すことができるか、できないか、呼吸、血圧や脈拍が安定しているか、変動するかです。
このようなことを考え、患者さんを観察します。
歯科医師は、この患者さんにはこの処置出来るかなあ、いろいろ考え対処しているんです。
主観年齢は暦齢よりも絶対若いはずです。
要するに自分は何歳だと思って日常生活を送っているか?です。
生物学的年齢ってわかりますか。
医療に携わっている者にとっては患者さんを診るときに重要なんです。
例えば患者さんが診療室にはいってきた時、患者さんの表情、歩き方、話し方を観察します。
生物学的年齢はその患者さんの暦齢よりも若く見えるか、高齢に見えるかなんです。
呼吸(肺)、循環(心臓)に予備力があるか、ないか、すなわち、局所麻酔や歯科処置をした時に痰を強く出すことができるか、できないか、呼吸、血圧や脈拍が安定しているか、変動するかです。
このようなことを考え、患者さんを観察します。
歯科医師は、この患者さんにはこの処置出来るかなあ、いろいろ考え対処しているんです。
Posted by ito-shika at
23:33
│Comments(0)
2021年05月05日
自分の年齢をどう思っているか?
いろいろな書類に、生年月日、年齢を記載することががあります。
72歳!?これはいったい誰の年だ?と、考えることがあります。
他人に年齢を聞かれたとき、50代と言いたいのです。
しかしもう駄目です。
眉毛が白いものでいっぱいです。
顔は老人です。
スマホで撮った写真は明らかに老人です。
がっかりです。
eしずおかの写真はいつ頃のものでしょう?
自分の年齢は自覚していないのです。
しかし、周りの人たちが足もと気をつけてくださいとか、転ばないでくださいねとか、椅子持ってきましょうかとか・・・・・。
うるさい!、馬鹿やろう!って、言いたくなるのです。
周りの人たちは私の年齢を知ってるし、気を使ってくれているんですね。
ありがたい気持ちもするのですが、私の頭の中は矛盾しています。
人の年齢は、暦齢。
これは嘘をつけない本当の年齢です。
主観年齢は、年を重ねるほど差が大きくなります。
考え方、服装、言葉、化粧などで変化します。
従って、頭の中、70代の男性は50代(20歳の差)、女性は40前後(30歳の差)と思っているのですよ。
これはアメリカでの報告です。
団塊の世代、元気な人は皆若いですよ。
72歳!?これはいったい誰の年だ?と、考えることがあります。
他人に年齢を聞かれたとき、50代と言いたいのです。
しかしもう駄目です。
眉毛が白いものでいっぱいです。
顔は老人です。
スマホで撮った写真は明らかに老人です。
がっかりです。
eしずおかの写真はいつ頃のものでしょう?
自分の年齢は自覚していないのです。
しかし、周りの人たちが足もと気をつけてくださいとか、転ばないでくださいねとか、椅子持ってきましょうかとか・・・・・。
うるさい!、馬鹿やろう!って、言いたくなるのです。
周りの人たちは私の年齢を知ってるし、気を使ってくれているんですね。
ありがたい気持ちもするのですが、私の頭の中は矛盾しています。
人の年齢は、暦齢。
これは嘘をつけない本当の年齢です。
主観年齢は、年を重ねるほど差が大きくなります。
考え方、服装、言葉、化粧などで変化します。
従って、頭の中、70代の男性は50代(20歳の差)、女性は40前後(30歳の差)と思っているのですよ。
これはアメリカでの報告です。
団塊の世代、元気な人は皆若いですよ。
Posted by ito-shika at
21:07
│Comments(0)
2021年05月04日
観光客がいっぱい!
今日はある観光地に居ました。
ガイドブックを持って歩いている人、お土産物の店を
覗いている人、グループでいる人達、家族連れ、いっぱい見ました。
私自身も身体を持て余し、外出した次第です。
緊急事態宣言なんて何だ!
だけど心の片隅には非?、罪?、わだかまり?がちょっとあるのです。
しかし国のやっている事全てが納得いきません。
ワクチン接種然り!
接種の遅れもはなはだしいです。
やる事が行き当たりばったり!
ルーズな個人としての差はなく、国として恥ずかしくないのでしょうか?
オリンピック然り!
変異株が猛威を奮っている中、聖火ランナーを走らせています。
ランナーは主に有名人です。
そして蜜を避けろと、言っています。
札幌では、コロナ禍で市民マラソン大会が中止になったそうですが、オリンピックは開催されるとの事です。
何か変ですね!
国のやる事がもう信用できません。
ガイドブックを持って歩いている人、お土産物の店を
覗いている人、グループでいる人達、家族連れ、いっぱい見ました。
私自身も身体を持て余し、外出した次第です。
緊急事態宣言なんて何だ!
だけど心の片隅には非?、罪?、わだかまり?がちょっとあるのです。
しかし国のやっている事全てが納得いきません。
ワクチン接種然り!
接種の遅れもはなはだしいです。
やる事が行き当たりばったり!
ルーズな個人としての差はなく、国として恥ずかしくないのでしょうか?
オリンピック然り!
変異株が猛威を奮っている中、聖火ランナーを走らせています。
ランナーは主に有名人です。
そして蜜を避けろと、言っています。
札幌では、コロナ禍で市民マラソン大会が中止になったそうですが、オリンピックは開催されるとの事です。
何か変ですね!
国のやる事がもう信用できません。
Posted by ito-shika at
21:03
│Comments(0)
2021年05月03日
生きる勇気をもらいました!
上野千鶴子著『在宅ひとり死のススメ』を拝読しました。
著者は社会学者で東大名誉教授です。
共通するところは年齢72歳だけです。
今、自分は高齢者(自覚していません!)になって、ひとりだから寂しいなぁ、病気になったらなったら不安だなぁ、孤独死で腐敗して発見されるなんて嫌だなぁ、いつリタイアして高齢者住宅に引っ越すかなぁ等、いろいろ心配していました。
しかし、上野先生の本を読んで思考回路が完全にポジティブ変換され勇気づけられました。
私は離婚を2回も経験している罰当たりなので、ひとり寂しく、悩み、不安を抱えていました。
しかし、今後このようなエビデンスはなく、上野先生は全く反対のエビデンスを紹介されました。
私は嬉しくなりました。
むしろ高齢者夫婦の方が大変とか、、、、、。
私は上野先生の本を読んで喜んでいます。
詳しくは本を読んでください。
特に団塊の世代にはお勧めします。
ワクチン接種後、今日は腕の圧痛もありません。
著者は社会学者で東大名誉教授です。
共通するところは年齢72歳だけです。
今、自分は高齢者(自覚していません!)になって、ひとりだから寂しいなぁ、病気になったらなったら不安だなぁ、孤独死で腐敗して発見されるなんて嫌だなぁ、いつリタイアして高齢者住宅に引っ越すかなぁ等、いろいろ心配していました。
しかし、上野先生の本を読んで思考回路が完全にポジティブ変換され勇気づけられました。
私は離婚を2回も経験している罰当たりなので、ひとり寂しく、悩み、不安を抱えていました。
しかし、今後このようなエビデンスはなく、上野先生は全く反対のエビデンスを紹介されました。
私は嬉しくなりました。
むしろ高齢者夫婦の方が大変とか、、、、、。
私は上野先生の本を読んで喜んでいます。
詳しくは本を読んでください。
特に団塊の世代にはお勧めします。
ワクチン接種後、今日は腕の圧痛もありません。
Posted by ito-shika at
22:06
│Comments(0)
2021年05月02日
ワクチン接種後の経過
今日は休日なのですが、用事があるので6時に起床しました。
注射部位の自発痛はありません。
圧痛はあります。
動かすと痛いです。
熱発、頭痛、倦怠感はありません。
それで、朝はカロナール500mgだけ服用しました。
朝の服用以降、もう一切飲んでません。
大丈夫ですよ!
押さえると痛いです。
2回目は1回目より強い副反応が出るらしいので、積極的な対応が必要です。
今日はスマホから入力しているので投稿できるか心配です。
注射部位の自発痛はありません。
圧痛はあります。
動かすと痛いです。
熱発、頭痛、倦怠感はありません。
それで、朝はカロナール500mgだけ服用しました。
朝の服用以降、もう一切飲んでません。
大丈夫ですよ!
押さえると痛いです。
2回目は1回目より強い副反応が出るらしいので、積極的な対応が必要です。
今日はスマホから入力しているので投稿できるか心配です。
Posted by ito-shika at
22:51
│Comments(0)