2017年08月28日

本の紹介が新聞に載ります

院長の本の紹介が今週末の静岡新聞一面の下帯に掲載されますface02
ご覧くださいface05
こちらの本です


こんな感じで載るかと思います


  


Posted by ito-shika at 09:14Comments(0)

2017年08月25日

セミナーのおしらせ

認知症に対して改善効果のある「プラズマローゲン」の研究をされている
九州大学名誉教授でいらっしゃる藤野武彦先生の講演が
10月22日日曜日、静岡市のグランシップ6階交流ホールにて開催されます。
「スーパーヘルスをつくりだす脳力・腸力の高め方」の演題でお話が聞けます。
受講されたかたにホタテ・プラズマローゲン配合製品と乳酸菌生成エキス(各5日分)の
お土産があるようですface02
貴重な機会かと思いますので、ぜひともご参加くださいface05





  


Posted by ito-shika at 16:00Comments(0)

2017年08月21日

自費診療専門歯科医院として満5年

平成24年8月自費診療専門歯科医院としてスタートし、
本年満5年を迎えました。
診療スタイルはかわらずとも保険診療は行わず、自費のみでの診療、
その点をご理解いただき現在にいたっております。
美味しく楽しく不具合なく食べることができるよう、
今後もサポートさせていただきます。
疑問に思うこと、わからないことは何でもお尋ねください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by ito-shika at 14:52Comments(0)

2017年08月16日

患者さん向けの本

待合室に置いてある患者さん向けの本です。
「nico」
歯科について患者さんに興味を持っていただけるよう
わかりやすく見やすい内容となっています。
今回の内容の一部を紹介しますface02



レントゲン撮影時の被爆量はわずかなのです


むし歯の少ない県はどこ?


な、なんと静岡県は3位!


常識・非常識



  


Posted by ito-shika at 11:42Comments(0)

2017年08月14日

インターバル速歩

9月9日土曜日
大村公民館にてインターバル速歩講演会を開催いたします。
信州大学の能勢博先生にお越しいただきます。
多数のご参加のお電話をいただいております。
まだ空きがございますので、ご参加お待ちしておりますface05





  


Posted by ito-shika at 08:47Comments(0)

2017年08月11日

補綴治療後のメインテナンスセミナー受講

6日日曜日、GC名古屋営業所にて
小林明子先生の「補綴治療後のメインテナンスセミナー」を受講しました。
小林先生は歯科衛生士であり、また歯科技工士でもあります。
メインテナンスのしかたで器具の選択、研磨剤の選択についてなどの話はもちろんのこと、技工士の目線から補綴物の特性などについてのお話もうかがうことができ、内容の濃いセミナーでした。

治療した原因は何か?
むし歯? 歯周病? 怪我?
患者さん自身が治療することとなった原因をしっかりと把握することでセルフケアの質があがります。
セルフケアが6割、プロフェッショナルケアが4割で口腔内の状態が左右されます。
美味しいものを美味しく食べることができるよう、ご自身の行うケアを充実させていただきたいと思っていますface17



セミナーでの昼食 温かくて豪華でした



セミナー終了後、隣の席に座った鹿児島の20代の歯科衛生士さんと一緒に夕食 
名古屋なのでひつまぶしicon28


  


Posted by ito-shika at 12:52Comments(0)