2019年05月21日
商品が多すぎる!!!!
こんにちわ
伊東歯科医院です
今日は患者さんによく質問される 『歯磨きアイテム』 についてお話したいと思います
ドラッグストアや大手百貨店など、様々な場所で目にする 歯ブラシ 歯磨き粉 洗口剤 口臭予防 タブレット ガム 。。。。。
歯ブラシに関しては、ブラシの毛量、ヘッドの大きさ、もち手の太さや長さ、角度、とにかくバリエーションがありすぎてわけわからないです
どの商品がいいのかと気になるところですが、まず
一番始めにしなければいけないこと
、
それは、
です。
むし歯があるか、歯周病が進行しているか、口臭があるか、唾液がしっかり流れているか、歯石はどこまで付着しているか、
お口の状況によって、選択するアイテムがかなり変わってきます
むし歯がある状態で、口臭予防の洗口剤を使ったところで、改善されません。なぜなら、むし歯がある限り、臭いは発生し続けます
歯石が付着している状態で、歯周病予防の歯磨き剤を使用しても、改善しません。なぜなら、歯石がある時点で歯周病が進行しています。
以前、患者さんで 「歯の色が気になるので、ネットで5000円の歯磨き剤や洗口剤を買って色々試したが変わらない」 とおっしゃっていました。
口腔内を拝見させていただくと、確かに広範囲に着色が見られました。が、、、歯が着色しているのではく、詰め物が着色していたのです。
着色に関しては、 歯の表面に付着している色は 機械的なクリーニングで取ることは可能ですが、詰め物や被せ物の着色は、色が染み込んでしまうため、歯の表面からいくら磨いても取れません。
ですから、この患者さんは、「ホワイトニング効果」と言う名の商品を使ったところで、まず着色を取ることは不可能なのです。
説明させていただくと、こんなに色々試してお金と時間を使ったのに、もったいなかった、、、とおっしゃっていました
当院では数ある商品の中から厳選し、患者様にお口や全身の状態に合わせてご紹介させていただいております
また、ただ使うだけではなく、 その方に合った使い方(タイミング・量・頻度)を説明し、最大限の効果が出るようお伝えしております
伊東歯科医院です

今日は患者さんによく質問される 『歯磨きアイテム』 についてお話したいと思います

ドラッグストアや大手百貨店など、様々な場所で目にする 歯ブラシ 歯磨き粉 洗口剤 口臭予防 タブレット ガム 。。。。。
歯ブラシに関しては、ブラシの毛量、ヘッドの大きさ、もち手の太さや長さ、角度、とにかくバリエーションがありすぎてわけわからないです

どの商品がいいのかと気になるところですが、まず


それは、
自分の口の中がどのようになっているか知ること
です。
むし歯があるか、歯周病が進行しているか、口臭があるか、唾液がしっかり流れているか、歯石はどこまで付着しているか、
お口の状況によって、選択するアイテムがかなり変わってきます

むし歯がある状態で、口臭予防の洗口剤を使ったところで、改善されません。なぜなら、むし歯がある限り、臭いは発生し続けます
歯石が付着している状態で、歯周病予防の歯磨き剤を使用しても、改善しません。なぜなら、歯石がある時点で歯周病が進行しています。
以前、患者さんで 「歯の色が気になるので、ネットで5000円の歯磨き剤や洗口剤を買って色々試したが変わらない」 とおっしゃっていました。
口腔内を拝見させていただくと、確かに広範囲に着色が見られました。が、、、歯が着色しているのではく、詰め物が着色していたのです。
着色に関しては、 歯の表面に付着している色は 機械的なクリーニングで取ることは可能ですが、詰め物や被せ物の着色は、色が染み込んでしまうため、歯の表面からいくら磨いても取れません。
ですから、この患者さんは、「ホワイトニング効果」と言う名の商品を使ったところで、まず着色を取ることは不可能なのです。
説明させていただくと、こんなに色々試してお金と時間を使ったのに、もったいなかった、、、とおっしゃっていました

当院では数ある商品の中から厳選し、患者様にお口や全身の状態に合わせてご紹介させていただいております

また、ただ使うだけではなく、 その方に合った使い方(タイミング・量・頻度)を説明し、最大限の効果が出るようお伝えしております

お口の健康は全身の健康です

Posted by ito-shika at
11:18
│Comments(0)
2019年05月06日
舌を磨く
こんにちは
「舌苔」って知ってますか?何と読むかわからないと言う方もいらっしゃると思います。
これで「ぜったい」と読むんですね
舌の表面に付着している白いモノです。あれなんだかわかりますか?
みなさん、歯は磨きますよね
舌は磨きますか?
舌磨き、結構忘れている方多いです。もしくは舌を磨くことを知らない方多いです。
「舌苔」は、舌の表面のひだにこびりついて溜まった細菌の集合体です
放っておくと口臭や歯周病の原因に
舌クリーナーという物があります。舌も大切に磨いてあげてお口の中を清潔に保ちましょう


「舌苔」って知ってますか?何と読むかわからないと言う方もいらっしゃると思います。
これで「ぜったい」と読むんですね

舌の表面に付着している白いモノです。あれなんだかわかりますか?
みなさん、歯は磨きますよね

舌磨き、結構忘れている方多いです。もしくは舌を磨くことを知らない方多いです。
「舌苔」は、舌の表面のひだにこびりついて溜まった細菌の集合体です

放っておくと口臭や歯周病の原因に

舌クリーナーという物があります。舌も大切に磨いてあげてお口の中を清潔に保ちましょう

Posted by ito-shika at
14:23
│Comments(0)