2017年06月28日
本を出版します
院長の著書、
一般の方向けの本
「本当に痛くない、怖くない歯の治療」を
7月8日に出版いたします
書店に並びますので、お手にとってくださると光栄です



一般の方向けの本
「本当に痛くない、怖くない歯の治療」を
7月8日に出版いたします

書店に並びますので、お手にとってくださると光栄です

Posted by ito-shika at
14:34
│Comments(0)
2017年06月21日
インターバル速歩の記事 その2
秋田県の由利本荘市でインターバル速歩に関連した記事が掲載されたそうです。
継続することによる効果は絶大ですね
焼津市や藤枝市でも導入の検討を望みます。
継続することによる効果は絶大ですね

焼津市や藤枝市でも導入の検討を望みます。
Posted by ito-shika at
16:43
│Comments(0)
2017年06月21日
日本老年歯科医学会に参加しました
15日(木)16日(金)の二日間、名古屋国際会議場にて
「日本老年歯科医学会」が開催されました。
今回のテーマは「治し支える歯科治療」
高齢者が健康で充実した生活をおくるためのサポートについて、
考える機会を得ました。
その中で印象に残った講演でのスライドに
”食・動・栄・起・口・機”の6文字のみのスライドがありました。

「食べて、運動して、栄養をとって、寝たきりにならず(起きている)、口のケアと機能を維持し、身体機能も維持することが重要」
何らかの生活習慣病があっても、薬を飲んでいるから、病院に罹っているからと安心するのではなく、
薬に頼ることなく自分でできることをして健康になることがとても重要であるということになります
健康で一生を全うしたいと誰もが願っています。
そのために現在の生活を省みて生きる力をフルに使ってこれからを生きていけたらどんなにか幸せですね
「日本老年歯科医学会」が開催されました。
今回のテーマは「治し支える歯科治療」
高齢者が健康で充実した生活をおくるためのサポートについて、
考える機会を得ました。
その中で印象に残った講演でのスライドに
”食・動・栄・起・口・機”の6文字のみのスライドがありました。
「食べて、運動して、栄養をとって、寝たきりにならず(起きている)、口のケアと機能を維持し、身体機能も維持することが重要」
何らかの生活習慣病があっても、薬を飲んでいるから、病院に罹っているからと安心するのではなく、
薬に頼ることなく自分でできることをして健康になることがとても重要であるということになります

健康で一生を全うしたいと誰もが願っています。
そのために現在の生活を省みて生きる力をフルに使ってこれからを生きていけたらどんなにか幸せですね

Posted by ito-shika at
16:41
│Comments(0)
2017年06月09日
インターバル速歩の記事
インターバル速歩についての記事が長野県の新聞に掲載されたそうです。
生活習慣病の改善はもちろんのこと、熱中症予防のためにも
インターバル速歩と乳製品摂取でこの暑い夏を乗り切りましょう



生活習慣病の改善はもちろんのこと、熱中症予防のためにも
インターバル速歩と乳製品摂取でこの暑い夏を乗り切りましょう

Posted by ito-shika at
11:19
│Comments(0)
2017年06月07日
お詫び
先日こちらでお知らせしたインターバル速歩のテレビ放映の件ですが、
5月29日から6月2日に変更となったうえ、結局放送されなかったそうです
お時間を割いてご覧いただいた方、
また録画してくださった方、
大変申し訳ありません。
またの機会がありましたら、またお知らせさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
5月29日から6月2日に変更となったうえ、結局放送されなかったそうです

お時間を割いてご覧いただいた方、
また録画してくださった方、
大変申し訳ありません。
またの機会がありましたら、またお知らせさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ito-shika at
09:09
│Comments(0)
2017年06月05日
オステオロジージャパン2017に参加しました
6月3日(土)、4日(日)東京御茶ノ水ソラシティにて開催された
ヨーロッパのインプラントの学会、「オステオロジージャパン2017」に参加してきました。
今回、院長がポスター発表をしました。それも英語です!
発表の内容は、顎の骨幅が少ない場合、通常インプラントが入りません。
患者さんに合併症の少ない顎の骨を広げるオリジナルの方法で、
従来と違った術式の発表をしました。
掲示してすぐに3名の外国人の方が見て、興味を持ってくださり、質問もいただきました。
とても嬉しかったです。
講演は多くの講演があり、中でも再生医療についての講演がとても印象的で興味深かったです。
また、湖西市で開業していらっしゃる鳥居正雄先生もお越しくださり、お話をうかがうことができました。


ヨーロッパのインプラントの学会、「オステオロジージャパン2017」に参加してきました。
今回、院長がポスター発表をしました。それも英語です!
発表の内容は、顎の骨幅が少ない場合、通常インプラントが入りません。
患者さんに合併症の少ない顎の骨を広げるオリジナルの方法で、
従来と違った術式の発表をしました。
掲示してすぐに3名の外国人の方が見て、興味を持ってくださり、質問もいただきました。
とても嬉しかったです。

講演は多くの講演があり、中でも再生医療についての講演がとても印象的で興味深かったです。
また、湖西市で開業していらっしゃる鳥居正雄先生もお越しくださり、お話をうかがうことができました。
Posted by ito-shika at
18:19
│Comments(0)