2018年02月27日
セミナー受講のお申込、受け付けております
当院主催の本年度のセミナーは・・・
「全身管理セミナー」
「静脈確保手技習得セミナー」
「歯科麻酔セミナー」
の3つのセミナーを開催いたします。
雑誌クインテッセンスにもセミナー案内を掲載していただき、お申し込みいただいております。
患者さんが安心して受診できる環境づくりのために
ぜひ当院主催セミナーの受講をご検討いただければと思います。
スタッフの方とともに受講していただき、医院のレベルアップにお役立てください。
詳しくは医院ホームページ 歯科医師の方へのお知らせをご覧ください。


「全身管理セミナー」
「静脈確保手技習得セミナー」
「歯科麻酔セミナー」
の3つのセミナーを開催いたします。
雑誌クインテッセンスにもセミナー案内を掲載していただき、お申し込みいただいております。
患者さんが安心して受診できる環境づくりのために
ぜひ当院主催セミナーの受講をご検討いただければと思います。
スタッフの方とともに受講していただき、医院のレベルアップにお役立てください。
詳しくは医院ホームページ 歯科医師の方へのお知らせをご覧ください。


Posted by ito-shika at
11:44
│Comments(0)
2018年02月27日
医院の梅も咲き始めました
医院の建物南側の歩道に面したところにある梅の木も咲き始めました
受付からチラッと見えるので嬉しいです

受付からチラッと見えるので嬉しいです


Posted by ito-shika at
09:44
│Comments(0)
2018年02月26日
春はすぐそこまで来ています
昨日の日曜日、焼津市内で河津桜が見れるところにランニングに行ってきました
去年の今頃はほぼ満開でしたが、今年はまだ蕾がかたく三分咲きくらいでした
菜の花や水仙の花も咲いて、確実に春が近づいていることを感じました





去年の今頃はほぼ満開でしたが、今年はまだ蕾がかたく三分咲きくらいでした

菜の花や水仙の花も咲いて、確実に春が近づいていることを感じました




Posted by ito-shika at
09:54
│Comments(0)
2018年02月21日
折込チラシを出しました
藤枝法人会に医院の宣伝として、折込チラシを出しました
早速、問い合わせのお電話がありました。
「痛みのない治療」を多くの方に知っていただく機会になればと思っています。

早速、問い合わせのお電話がありました。
「痛みのない治療」を多くの方に知っていただく機会になればと思っています。


Posted by ito-shika at
09:18
│Comments(0)
2018年02月20日
焼津市主催 「インターバル速歩講習会」第一回目開催しました
本日2月20日火曜日、焼津市保健センターでの
「壮年世代のインターバル速歩講習会」の講師として参加してきました。
定員20名のところ参加者15名
インターバル速歩をご存知の方はいらっしゃいませんでしたが、
実技で速歩をされたときも皆さん姿勢がよく、さっさか歩きが素敵でした
腕の振り方がどうしても小さくなりがちなので、その点を気をつけていただければより颯爽とした歩き方になるかと思いました。
そして積極的に質問してくださり、大変興味を持っていただけたと思いました。
焼津市内のウォーキングマップがあるので活用して歩かれたらいいなと思いました。
参加してくださった皆さん、今日はありがとうございました。
次回開催は3月19日月曜日です。まだ空きがありますのでどうぞご参加ください。
お申し込みは焼津市保健センター 電話054-627-4111にお願いいたします。




「壮年世代のインターバル速歩講習会」の講師として参加してきました。
定員20名のところ参加者15名
インターバル速歩をご存知の方はいらっしゃいませんでしたが、
実技で速歩をされたときも皆さん姿勢がよく、さっさか歩きが素敵でした

腕の振り方がどうしても小さくなりがちなので、その点を気をつけていただければより颯爽とした歩き方になるかと思いました。
そして積極的に質問してくださり、大変興味を持っていただけたと思いました。
焼津市内のウォーキングマップがあるので活用して歩かれたらいいなと思いました。
参加してくださった皆さん、今日はありがとうございました。
次回開催は3月19日月曜日です。まだ空きがありますのでどうぞご参加ください。
お申し込みは焼津市保健センター 電話054-627-4111にお願いいたします。




Posted by ito-shika at
17:10
│Comments(0)
2018年02月13日
インターバル速歩講習会開催決定!
焼津市主催による「インターバル速歩講習会」を開催することとなりました。
ゆっくり歩きとさっさか歩き(速歩)を交互に行うインターバル速歩を継続することで、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病が改善されたというデータがでています。
現在行っているウォーキング法を「インターバル速歩」に変えて、より健康な生活を送りませんか?
講習会の開催日時は下記となります。
ぜひご参加ください。
日時 平成30年2月20日(火) 午後1時30分から3時
平成30年3月19日(月) 午後1時30分から3時
会場 焼津市保健センター
対象者 40歳以上の方で、医師から運動制限の指示を受けていない方
定員 各回とも20名
内容 インターバル速歩についての講義と実技指導
服装・持ち物 運動のできる服装、運動靴、筆記用具、水分補給用水、タオル等
申込・問いあわせ先 焼津市保健センター 電話 054-627-4111
ゆっくり歩きとさっさか歩き(速歩)を交互に行うインターバル速歩を継続することで、
高血圧や糖尿病などの生活習慣病が改善されたというデータがでています。
現在行っているウォーキング法を「インターバル速歩」に変えて、より健康な生活を送りませんか?
講習会の開催日時は下記となります。
ぜひご参加ください。
日時 平成30年2月20日(火) 午後1時30分から3時
平成30年3月19日(月) 午後1時30分から3時
会場 焼津市保健センター
対象者 40歳以上の方で、医師から運動制限の指示を受けていない方
定員 各回とも20名
内容 インターバル速歩についての講義と実技指導
服装・持ち物 運動のできる服装、運動靴、筆記用具、水分補給用水、タオル等
申込・問いあわせ先 焼津市保健センター 電話 054-627-4111
Posted by ito-shika at
09:52
│Comments(0)