2016年08月10日

静脈内鎮静法って知っていますか?

当院の特長のひとつに静脈内鎮静法を併用して歯科治療や手術を行っている点にあります。インプラントの手術時はもちろんのこと、長時間かかる抜歯や歯周科治療治療、歯科(歯医者)が怖い方、嘔吐反射の激しい方、また高血圧や糖尿病などの疾患をお持ちの方などさまざまなケースで行うことが出来ます。大学ではリラックス外来といわれているのですが、当院でも以前から行っているのです。
静脈内鎮静法は点滴によって静脈麻酔薬・抗不安薬を投与し、少しウトウトしリラックスした状態になってから治療を行う方法です。血圧や心拍数、心電図、酸素飽和度など全身状態をモニタリングしながら、安全に処置を進めることが出来ます。患者さんは不安や恐怖心なく、眠っている間に処置が終わってしまうためとても快適ですface02
術後も不快感なくすぐに日常生活に戻れます。
私も親知らずの抜歯時に体験しましたが、「口開いて~」という声が少し聞こえたくらいで、処置時の痛み、開口の疲れは全くなく、終わったときも”もう少し眠っていたい”と思うほどで心地よく処置を終えましたface17

歯医者は痛くて怖いから嫌い!!という方、不安なく処置できる静脈内鎮静法で口腔環境を整え、快適に生活できるようしませんか?

詳しくお知りになりたい方はお電話くださいicon29
  


Posted by ito-shika at 17:32Comments(0)

2016年08月10日

歯科衛生士専門学校の実習生がきます

静岡歯科衛生士専門学校の第3期の実習が8月末から始まります。
今回は8月26日から10月12日までの間の25日間です。
夏休み明け早々の実習ですが、第1期、第2期での経験を生かし、
またその上に積み重ねていけるよう積極的に学ぶ姿勢であることを望んでいますface02
患者さんにはご迷惑をおかけすることも多々あることかと思いますが、歯科衛生士の卵たちを温かく見守っていただければと願います。
また、お気づきの点等ございましたら、ご助言をお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by ito-shika at 16:22Comments(0)

2016年08月05日

オステム下半期セミナー

OSSTEM JAPAN の下半期セミナーの日程が決まりました。
詳しくはOSSTEM JAPANのホームページをご覧ください。
  


Posted by ito-shika at 15:20Comments(0)

2016年08月03日

8月のエステ

icon01暑い毎日が続きますねface16
icon03icon05急な雷雨にも驚かされますface12
まだまだ暑い日が続きます。
この暑さをうまく乗り越える方法を何かひとつでも考えて
夏を楽しみたいものですface02

今月8月は25日木曜日のみをエステの日175とさせていただきます。
ご予約可能時間はこちらになります。

①10:00~
②15:00~

以上です。
よろしくお願いいたしますface23
  


Posted by ito-shika at 10:46Comments(0)

2016年08月03日

講演会に参加します

先日ご紹介した「インターバル速歩」の講演会に参加しますface02
またご報告いたしますface01

  


Posted by ito-shika at 10:40Comments(0)

2016年08月03日

院内セミナー開催いたしました

7月30日土曜日14時から当院にてセミナーを開催いたしました。
暑さ厳しい中、12名の方が出席してくださいました。
今回はB&Sコーポレーションの坂上さんに認知症に関連したお話をしていただきました。
認知症の患者さんはもちろんのこと、自律神経のバランスを整えることに効果のあるサプリメントの紹介もして頂きました。
出席された方々は自分自身、そして家族の父母、祖父母の認知症に対する恐怖と不安を少なからず抱えているため、たくさんの積極的な質問もあり、1時間の予定が30分も超過するほど盛況でしたface02
次回の院内セミナーもご期待ください。





  


Posted by ito-shika at 10:35Comments(0)