2021年05月22日

2回目の接種

2回目のワクチン接種を午後2時30分ころしてきました。
帰ってからすぐにカロナール1,000㎎を服用し、今のところ何の副反応もありません。
注射後の会場の待機室では、迷走神経反射(脳貧血様発作)と心悸亢進を起こした人がいたそうです。
今、注射部位の違和感があるので、カロナール1,000㎎服用して寝ます。
痛みの予防と発熱の予防のためです。

高齢者、肝機能の悪い人、アルコール常飲者は半量にしたほうがいいです。
私は高齢者に含まれてしまうのですが、気持ちは若く、50代だと思っているので、マックス1回1,000㎎服用します。
馬鹿ですかね!?
明日起床時にも1,000㎎服用します。

おやすみなさい。
  


Posted by ito-shika at 23:42Comments(0)

2021年05月22日

カロナールの飲み方

現在医療従事者にワクチン接種を行っています。
今日も頻繁に歯科医師の先生から質問です。
鎮痛薬の種類、服用の仕方を患者さんに指示しているはずなのですが・・・・。
今度は2回目のワクチン接種なので、カロナールの服用の仕方を教えてくれと言うのです。
歯科医師自身が服用するとのことです。
患者さんには何㎎出してるの?と、聞くと1錠と言うのです。
何㎎?と、と聞くと分からないようです。
こんなものなんだ。
情けない!
カロナールの服用の仕方をしっかりとお話しました。

以前に抗菌薬についても話したことがあります。
使用している抗菌薬は経口第3世代セフェム系でした。
この薬は全く効果のない薬なのです。
日本で使用している抗菌薬の25%がこれらしいのです。
医科の先生も全然分からないで出しているようです。
飲んでもウンコになってしまう薬(?)なんです。

信用されない医者、歯医者がいっぱいいるかも知れない。
政治家と同じ?
いや、政治家よりは少ないと思います。  


Posted by ito-shika at 00:19Comments(0)