2017年09月25日
糖尿病1000万人 過去最多!
21日付けの新聞に厚生労働省が発表した国民健康調査の結果で糖尿病についての記事がありました。
その記事がこちらになります。
<国民健康調査>糖尿病1000万人超 過去最多
日本人の成人のうち糖尿病を持つ人は2016年時点で過去最多の約1000万人に上ることが、厚生労働省が21日に公表した国民健康・栄養調査の結果で分かった。前回12年調査より約50万人増え、糖尿病の調査を始めた1997年より約310万人増加した。厚労省は増加の理由を、高齢化に加え、特定健診(メタボ健診)での指摘で医療機関に行って糖尿病と診断された人が増えたためとみている。
厚労省は糖尿病の有病者数を22年度で約1000万人に抑える目標を掲げているが、達成は難しい状況だ。
この記事を読んでどのように考えますか?
今現在糖尿病で薬を飲んでいる方、予備軍と言われた方、健康な方・・・
それぞれ感じることは違うと思います。
もしご自身が糖尿病ならばそのまま薬を飲み続けるのではなく、
これを機会に食習慣の見直しや運動することを検討してみてはいかがでしょうか?
「運動?」・・・
疲れる・・・面倒・・・ならばウォーキングはいかがですか?
そのウォーキングも「インターバル速歩」がお勧めです
ゆっくり歩き3分さっさか歩き3分をワンセットとして5回繰返すことで
より効果的なウォーキングとなります。
糖尿病が改善され、体力もつく、そして熱中症予防にもなる。
一石なん鳥にもなります。
今日からはじめませんか?
詳しくはこちらをご覧ください
http://www.jtrc.or.jp/
その記事がこちらになります。
<国民健康調査>糖尿病1000万人超 過去最多
日本人の成人のうち糖尿病を持つ人は2016年時点で過去最多の約1000万人に上ることが、厚生労働省が21日に公表した国民健康・栄養調査の結果で分かった。前回12年調査より約50万人増え、糖尿病の調査を始めた1997年より約310万人増加した。厚労省は増加の理由を、高齢化に加え、特定健診(メタボ健診)での指摘で医療機関に行って糖尿病と診断された人が増えたためとみている。
厚労省は糖尿病の有病者数を22年度で約1000万人に抑える目標を掲げているが、達成は難しい状況だ。
この記事を読んでどのように考えますか?
今現在糖尿病で薬を飲んでいる方、予備軍と言われた方、健康な方・・・
それぞれ感じることは違うと思います。
もしご自身が糖尿病ならばそのまま薬を飲み続けるのではなく、
これを機会に食習慣の見直しや運動することを検討してみてはいかがでしょうか?
「運動?」・・・
疲れる・・・面倒・・・ならばウォーキングはいかがですか?
そのウォーキングも「インターバル速歩」がお勧めです

ゆっくり歩き3分さっさか歩き3分をワンセットとして5回繰返すことで
より効果的なウォーキングとなります。
糖尿病が改善され、体力もつく、そして熱中症予防にもなる。
一石なん鳥にもなります。
今日からはじめませんか?
詳しくはこちらをご覧ください

http://www.jtrc.or.jp/
Posted by ito-shika at
12:16
│Comments(0)