2017年09月01日
今日は防災の日
今日9月1日は防災の日。
と~おい昔、2学期の始業式であった9月1日に避難訓練をやった覚えがあります。
今はどうなのでしょう?
自治体では先週の日曜日避難訓練をやりました。
毛布を使った担架の作り方、
発電機の使い方、
バケツリレー
子供も参加しての訓練でした。
サンスターのホームページでは防災時のオーラルケアについて詳しく書かれています。
災害時の歯みがきのしかた、
防災用品チェック、
防災ハンドブックなどたくさんの情報を見ることができるかと思います。
一度ご覧ください
サンスターのホームページはこちらです
http://jp.sunstar.com/bousai/top.html#first
と~おい昔、2学期の始業式であった9月1日に避難訓練をやった覚えがあります。
今はどうなのでしょう?
自治体では先週の日曜日避難訓練をやりました。
毛布を使った担架の作り方、
発電機の使い方、
バケツリレー
子供も参加しての訓練でした。
サンスターのホームページでは防災時のオーラルケアについて詳しく書かれています。
災害時の歯みがきのしかた、
防災用品チェック、
防災ハンドブックなどたくさんの情報を見ることができるかと思います。
一度ご覧ください

サンスターのホームページはこちらです

http://jp.sunstar.com/bousai/top.html#first
Posted by ito-shika at
16:28
│Comments(0)
2017年09月01日
来週末開催です
信州大学の能勢博先生をお招きしての「インターバル速歩講演会」
来週末9月9日土曜日大村公民館にて開催いたします。
まだ参加可能ですので、ぜひともお申し込みください。
お電話お待ちしております。

来週末9月9日土曜日大村公民館にて開催いたします。
まだ参加可能ですので、ぜひともお申し込みください。
お電話お待ちしております。
Posted by ito-shika at
10:52
│Comments(0)
2017年09月01日
講座を受講してきました
昨日31日木曜日は休診日。
なので、東京神楽坂にてリンパマッサージの講座を受講してきました
隔月刊「セラピスト」主催での講座
夜久ルミ子先生の「深部リンパマッサージ」
今させていただいているリンパマッサージは浅い部分のリンパに働きかけるマッサージ。
今回学んだのは筋肉内の深い部分のリンパに働きかけるリンパマッサージ。
解剖学の話などもとてもわかりやすく話をしてくださり、より興味津々
午後の実技ではまず夜久先生のデモンストレーション。
20人弱の参加者でジャンケン


勝ち抜いてモデルとして先生の施術を受けることに


経験したことのない施術、まずは右半身だけやっていただいたら右上半身だけすーっと軽くなり首から肩にかけてのラインがスッキリ
施術ははっきり言って痛かったです

しかしそれは老廃物がたまっているから
終わった後の痛みは全くありませんでした。
ご指導いただきながら相互実習をしました。
今回は首から肩にかけての講座。
次回の開講を楽しみにしています
この本が教科書

友達と一緒に受講しました 夜久ルミ子先生囲んでパチリ

修了証をいただきました

昨日朝の富士山です きれいでした

なので、東京神楽坂にてリンパマッサージの講座を受講してきました

隔月刊「セラピスト」主催での講座
夜久ルミ子先生の「深部リンパマッサージ」
今させていただいているリンパマッサージは浅い部分のリンパに働きかけるマッサージ。
今回学んだのは筋肉内の深い部分のリンパに働きかけるリンパマッサージ。
解剖学の話などもとてもわかりやすく話をしてくださり、より興味津々

午後の実技ではまず夜久先生のデモンストレーション。
20人弱の参加者でジャンケン



勝ち抜いてモデルとして先生の施術を受けることに



経験したことのない施術、まずは右半身だけやっていただいたら右上半身だけすーっと軽くなり首から肩にかけてのラインがスッキリ

施術ははっきり言って痛かったです


しかしそれは老廃物がたまっているから

終わった後の痛みは全くありませんでした。
ご指導いただきながら相互実習をしました。
今回は首から肩にかけての講座。
次回の開講を楽しみにしています

この本が教科書

友達と一緒に受講しました 夜久ルミ子先生囲んでパチリ

修了証をいただきました
昨日朝の富士山です きれいでした
Posted by ito-shika at
10:10
│Comments(0)