2019年12月09日
白いものと茶色いもの
こんにちわ
伊東歯科医院です
ずっと高血糖についてお話してきましたが、ご自身のリスクは高かったでしょうか??
高血糖にしても、病気にならないために予防することが大変重要になります
まずは食事
よく聞く、『白い糖質よりより茶色い糖質』
白米、パン、うどん よりも 雑穀ご飯や玄米、全粒粉のパンやそば の方が良いです
食べ方や食べあわせも大切です
ゆっくり噛んで食べること
野菜や階層を先に食べてから主食を食べる事(食物繊維を先にとることで主食の糖質がゆっくり吸収される)
高たんぱく食材(納豆やチーズなど)や酢の物(消化吸収を遅らせる働きがある)を組み合わせると、血糖値の急上昇が抑えられます
ただ、茶色いものは美味しいですよね、、、
ハンバーガー
や揚げ物
、クッキーやケーキ
食べてはいけないと言うわけではありませんが、
バランスが大事なんでしょうね
クリスマス
年末年始
と続きますので、他の日で調整していきましょう



ずっと高血糖についてお話してきましたが、ご自身のリスクは高かったでしょうか??
高血糖にしても、病気にならないために予防することが大変重要になります

まずは食事

よく聞く、『白い糖質よりより茶色い糖質』
白米、パン、うどん よりも 雑穀ご飯や玄米、全粒粉のパンやそば の方が良いです

食べ方や食べあわせも大切です




ただ、茶色いものは美味しいですよね、、、
ハンバーガー



食べてはいけないと言うわけではありませんが、
バランスが大事なんでしょうね
クリスマス




Posted by ito-shika at 14:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。